歯科衛生士もダブルライセンスを目指せる!おすすめの資格4つ

更新日:

歯科衛生士の資格を持ちながら、他の資格を取得することを「ダブルライセンス」といいます。ダブルワークのイメージのない歯科衛生士には程遠い言葉であると思っている方も、多いのではないでしょうか。しかし意外にも歯科衛生士にとってダブルライセンスは身近な存在であり、誰にでも挑戦できることです。今回は、そんな歯科衛生士ができるダブルライセンスについて解説していきます。

ダブルライセンスとは?

ダブルライセンスとは、今持っている資格の他に異なる資格を持つことをいいます。

ただ資格を持っているだけではなく、持っている資格を有効に組み合わせて、自分の仕事の幅やキャリアを上げるという意味も含みます。

歯科衛生士のダブルライセンスは、「将来、歯科衛生士の仕事を続けていけるか不安」「今働いている歯科医院ではキャリアップが狙えないから、もっと違うことをしたい」といった不安を抱えている歯科衛生士さんにおすすめです。

歯科衛生士のダブルライセンスにおすすめの資格4つ

歯科衛生士のダブルライセンスにおすすめの資格について、4つ紹介します。

歯科技工士

歯科衛生士のダブルライセンスで最も有効活用できる資格ともいえる、歯科技工士。

歯科技工士の資格と知識があることで、銀歯やジルコニアなどのかぶせ物調整の作業などの際、正確でスピーディーな仕事が期待できます

また義歯や銀歯などを歯科医院内で作成することも可能になるため、当日中に技工物を完成できるという歯科医院側のメリットも

さらに歯科技工士であれば、機材があれば家でも仕事ができ、産休・育休中でも在宅ワークで活躍できます。

歯科技工士になるためには、歯科技工士の専門学校か短期大学を卒業し、歯科技工士国家試験を取得しなければなりません。

歯科技工士の養成学校では昼部2年・夜間部3年制の学校がありますが、働きながら通いたいと考えている方には、夜間部が通いやすいでしょう。

ケアマネジャー(介護支援専門員)

ケアマネージャーとは、介護を受けたい人やその家族に合わせて、介護保険を受けられるようにサービスの計画書を作ったり、その調整を担う介護職員のことを指します。

歯科衛生士とケアマネージャーのダブルライセンスがあれば、訪問歯科を行っている歯科医院や事業所での就職に比較的有利になるでしょう。

ケアマネージャーの資格を得るためには、国家資格に基づく実務経験(歯科衛生士業務も可)を5年以上積み、その後「介護支援専門員実務研修受講試験」を受ける必要があります。
さらにその後「介護支援専門員実務研修」という研修に参加することで、ケアマネージャーとして登録が可能になるのです。

専門の養成学校に通う必要がないため、働きながら受験にチャレンジしやすい資格といえるでしょう。

しかし合格率は非常に低く、厚生労働省によると第24回(令和3年度)試験の合格率は 23.3%と発表されています。
合格を目指すためには、歯科衛生士として働きながらしっかり試験勉強を行う必要があるでしょう。

参照:厚生労働省|第24回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について

保育士

歯科衛生士のダブルライセンスとして、保育士も人気です。

保育士とのダブルライセンスを持っていれば、小児歯科への就職やキャリアアップに有利になるといえます。

また保育園や幼稚園へのはみがき指導においても、両方の資格を活かして活躍することができるでしょう。

歯科衛生士専門学校を卒業した歯科衛生士が保育士の資格を得るためには、保育士試験に合格する必要があります

保育士試験の合格率は例年20%程度と高くはありませんが、しっかり勉強することで突破することは可能です。

保育士試験のたの通信教育なども多数開講されているため、働きながらでも勉強できる方法を模索してみましょう。

看護師・准看護師

主に病院勤務の歯科衛生士さんや口腔外科に携わってきた歯科衛生士さん人気のダブルライセンスが、看護師や准看護師。

看護師になると歯科衛生士よりも高い水準の給与を得ることできるため、収入アップを目指す方におすすめです。

しかし看護師になるためには、看護学校への入学・卒業が必須になります。
現在の歯科衛生士としてのキャリアを一度ストップし、時間とお金をかけて通う必要があるため、かなりの覚悟が必要でしょう。

准看護師になるためにも准看護師学校に通う必要がありますが、准看護師学校のなかには通信制で卒業できるところあります。

まとめ

歯科衛生士のダブルライセンスはなかなかイメージの付きにくいものですが、実はさまざまなダブルライセンスの取得を目指すことができます。

しかしダブルライセンスの取得は決して簡単なものではなく、それなりの努力が必要です。

キャリアアップや収入アップにつながる資格の取得を目指すこともできるため、挑戦したい資格があれば積極的に目指してみましょう。

職場の選び方に迷ったら【歯科求人ラボ】

【歯科求人ラボ】では専門のアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご提案いたします。職場選びに迷った際はぜひ【歯科求人ラボ】へご相談ください。入職までしっかりとサポートさせていただきます。

お電話で無料お問い合わせ 簡単!Webで無料お問い合せ

Instagramにてお役立ち情報更新中!
フォロー・いいね・コメントよろしくお願いします♪