歯科医院での給料に関する疑問を解決!

更新日:

転職活動を進める上で、避けて通れないお給料事情。「基本給は低くても、実際にもらえる金額は違うから良い」などと確認を後回しにしていませんか?年収アップだけでなく、実際に転職してからも正しい金額が支給されているかチェックできるよう、今回は給料に関わる単語とそれぞれの違いを解説します。

そもそも「基本給」って?

病院や企業に限らず、街の歯科医院でも「基本給は〇〇円」と必ず定められています。基本給とは文字通り給料の基本になるもので、実際に受け取る給料とは金額が違います。

例えば「交通費全額支給」と書かれている歯科医院では、通勤時にかかる電車・バスの運賃などが全て支給されますが、それらは基本給には含まれていません。基本給にそれらの手当が上乗せされてから給料として受け取るため、実際に受け取る金額は基本給に書かれている額よりも多くなります。

逆に健康保険や厚生年金などにかかる金額も、基本給には含まれておらず別途計算されます。そのため実際には基本給からそれらにかかる費用が差し引かれます。

・実際に受け取る金額=基本給+各種手当などー保険料・税金など

したがって結果的に支給される給料は、基本給より多いこともあれば、さほど変わらないあるいは低くなることもありえます。

歯科医院ではあまり見かけませんが、能力に応じて基本給を設定し、入社後の評価によって金額が上下する職場も少なくありません。この場合評価を得られないと、基本給から税金や保険料などを差し引かれ、手取り<基本給となることもあるでしょう。逆に言えば、差し引かれる税金や保険料の金額以上の手当があれば、手取り>基本給になるということです。

また家賃手当が「家賃の◯%」、通勤手当が「月◯円まで支給」と定められている場合、引っ越しや自宅から職場までの距離によって金額が変動する可能性があります。しかし基本給は毎月必ず支給される金額であり、月によって変動することはありません

基本給の決め方は歯科医院によって大きく異なりますが、転職時には必ずチェックしておくべきポイントです。中には基本給を低く設定し、手当をたくさん上乗せすることで手取り額を調整している職場もあります。実際の手取り額ではないからと基本給を見過ごす人も多いですが、賞与は基本給の◯カ月分とする歯科医院も多いです。

例:賞与は基本給の2.5ヶ月分である場合

  • 基本給150,000円→賞与は375,000円
  • 基本給180,000円→賞与は450,000円

上記のように基本給は30,000円の差でも、賞与では75,000円の差が開いています。これは賞与が基本給の2.5ヶ月分である場合なので、3ヶ月分になってくるとさらにその差は大きくなります。このように基本給が低いとその分賞与も少なくなるため、たかが基本給と見過ごすことはできません。

「給与」と「給料」の違い

基本給についてよくわかったところで、混同しがちな単語についても見ていきましょう。「給与」と「給料」の違いはご存知でしょうか?文字面は似ていますが、意味はしっかり分けられています

給与:歯科医院から支払われる給料や手当など全てを含めたもの

給料:給与から手当や保険料など各種費用を差し引いたもの

給与は歯科医院で働いたときに得られるお金の全てを指します。働いた分だけ受け取れるお金はもちろんのこと、家賃手当や通勤手当、残業代、賞与(ボーナス)なども全て含めたものが給与です。それに対して給料は、上記の給与から手当などを差し引いたもの。つまり給料=基本給となります

例えば、今月の給与明細に以下のような記載があったとしましょう。

1.  基本給:200,000円

2.  賞与:350,000円

3.  通勤手当:20,000円

4.  残業手当:20,000円

上記のような場合、給与」は歯科医院から受け取っている全てのお金であるため、1.〜4.を足したものになります。これに対して「給料」は1.〜4.を足した額から1.〜3.を差し引いたもの、つまり給料=基本給というわけです。

「額面」と「手取り」の違い

転職活動をしていると、現在働いている歯科医院において「額面でいくらもらっているか」「手取りでいくらもらっているか」などと尋ねられるかもしれません。「額面」と「手取り」の違いもあわせてご紹介します。

額面:「給与」と同じ意味。歯科医院から支払われる給料や手当など全てを含めたもの

手取り:額面(給与)から、税金や保険料などを差し引いたもの

「額面でいくらもらっているか」に対する答えは、基本給だけでなく各種手当など歯科医院から受け取っている金額を全て足したものを答えるのが正解です。つまり先に述べた「給与」と同じですね。

それに対して「手取りでいくらもらっているか」に対する答えは、歯科医院から受け取っている全ての金額(給与)から、税金や保険料などを差し引いたものを答えるのが正解。つまり手取りとは、さまざまな手当・料金が上乗せ・差し引きされた後、実際に手元に残るお金のことを言います。

例えば、今月の給与明細に以下のような記載があったとしましょう。

1. 基本給:200,000円

2. 賞与:350,000円

3. 通勤手当:20,000円

4. 残業手当:20,000円

5. 健康保険:15,000円

6. 厚生年金:25,000円

7. 雇用保険:1,500円

8. 所得税:6,500円

9. 住民税:16,000円

上記のような場合、「額面給与」は歯科医院から受け取っている全てのお金であるため、1.〜4.を足したものになります。先ほどの「給与」と同じですね。これに対して「手取り」は1.〜4.を足した額から5.〜9.を差し引いたものとなります。

「年収」と「年俸」の違い

転職先として考えている歯科医院が月給制の場合は、「年俸」について考える機会は少ないかもしれません。月給制とは月ごとに給料が決まっているもので、歯科衛生士の給与形態としてもっとも一般的なものです。それに対して年俸制は年単位で給料が決まっているもので、毎月支払われるのは、年単位で決められた給料を12分割した金額です。

なお「年収」と「年俸」の違いはご存知でしょうか?歯科医院が月給制でも年俸制でも、年収という言葉に触れる機会は多くあるでしょう。

年収:1年間で得た収入の合計

年俸:1年単位で定められた給料の合計

年収は1年間で得た収入全ての合計を指します。つまり歯科医院で得た毎月の給料を足したものに留まらず、副業で稼いだお金や家賃手当の合計、残業代の合計、賞与の合計なども全て「年収」に含まれます。

常勤・正社員の歯科衛生士でなくても、アルバイト・パート歯科衛生士でも1年間で得た収入の合計は「年収」として計算されます。ゆえに「年収」=「年俸」になることも当然ありえます。例えば年俸制の歯科医院で働いており、副業をしていなければ基本的に年収=年俸となります。

逆に年俸制の歯科医院で年間400万円の収入を得ながら、副業で年間50万円を稼げばその年の「年収」は400万円+50万円で450万円となります。

年俸制を導入している歯科医院において給与を一律にするためには、家賃手当や通勤手当に変動がないよう「月◯円」と定められている必要があります。残業代については、大きな病院などでは毎日一定の時間に終業し残業はほとんどないことが多いですが、条件に示されていた残業時間を超えて残業した場合は別途支給されることもあるようです。

なお「年俸」という言葉は、年俸制を導入している歯科医院でのみ使われる言葉と考えて良いでしょう。月給制や年俸制でない転職先において、「年俸」について問われることはありません。

こういった点を知っておくだけでも、転職の際に歯科医院の給料形態を把握しやすくなります。転職により年収アップを考えている場合は、ぜひ参考にしてみてください。

職場の選び方に迷ったら【歯科求人ラボ 関西】

【歯科求人ラボ 関西】では専門のアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご提案いたします。職場選びに迷った際はぜひ【歯科求人ラボ 関西】へご相談ください。入職までしっかりとサポートさせていただきます。

【歯科求人ラボ 関西】

お電話でのお問い合わせ:0120-22-2395

ラインでのご相談もお気軽にご利用ください。